小山台高等学校
A.Tさん
合格
東京都立大学都市環境学部 都市政策科学科文系区分
合格までのストーリー『合格までのリアル』
-
Q. ワークショップでの受験生活を振り返っての感想
私は高3の春に入塾し、それまで本格的な受験勉強はしてこなかったし、勉強の習慣もありませんでした。しかし、ワークショップの先生や、一緒に頑張ろうと思える友達が出来たことで、勉強に対する姿勢が変わりました。今思い返せば、毎回の小テストも、講習も夏の特訓も全て、自分のためになったし、その時の大変な思い出が「今まで頑張ってきたから大丈夫」と思える自信につながりました。ワークショップでの受験生活が今までもこれからも自身の人生の支えになるように思います。
-
Q.入塾したタイミング
高3の春期講習
-
Q.ワークショップを選んだ理由
有名な先生が多く、少人数授業だったから。
-
Q.ワークショップで思い出に残っていること
数学の授業が楽しかったこと
-
Q.現役合格につながったと思うこと
どんなに模試の結果やテストの点数が良くても油断せずに着実に勉強すること。
-
Q.受験期に最も悩んだこと
試験後に間違えた問題を思い返して後悔したり、落ち込んだりして気持ちの切り替えがすぐにできなかったこと。
-
Q.ワークショップの後輩にメッセージ
どんなことにおいても早く行動することが大切だと思います。英検を取るのも、苦手科目を克服するのも時間があるうちにやっておく方が後々楽になります。時間を大切に、少しは休みながら頑張って下さい!応援しています!