-
Q. ワークショップでの受験生活を振り返っての感想
ワークショップに入るきっかけとなったのは現代文の成績があまり良くなかったことです。もともと、一般受験の予定だったので小柴先生の現代文を受講していました。ですが、総合型も受けると決めた際に小論文の受講はしていなかったのにも関わらず、小柴先生は丁寧にレポート、志望理由書の添削や相談に乗ってくださりとても心強かったです。ワークショップでは先生だけでなく、チューターさんも優しく、そしてサポートもしてくださったので、とても嬉しく、穏やかに過ごせました。
-
Q.入塾したタイミング
高2の夏期講習から
-
Q.ワークショップを選んだ理由
少人数制でプロの先生が直接教えてくれるから
-
Q.ワークショップで思い出に残っていること
小柴先生にレポートや志望理由書の添削をしていただいたこと
-
Q.現役合格につながったと思うこと
ワークショップと学校を両立させて、先生たちのアドバイスをしっかり聞くこと
-
Q.受験期に最も悩んだこと
課題のレポートのテーマ決め
-
Q.ワークショップの後輩にメッセージ
ワークショップではどんなことでも相談に乗ってもらえます。また、自分の受講していない教科や内容でも先生方に聞いてもらえます。なので、受験の時は積極的に先生や塾長さん、チューターさんに相談することをおすすめします。そして学校の先生にアドバイスをもらいつつ、ワークショップでもアドバイスをもらうことが、より受験の成功を高めると思うので頑張ってください。